この記事は1年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります。
「人気ブロガー大集結!! 『おもしろがるチカラ』 ~遊びを仕事に進化させるには?~」に行ってきました。
今回はそのイベントで印象に残ったことや、関連して考えたことについて紹介します。
目次
登壇者紹介
題名の通り、イベントには4名の人気ブロガーが登壇されました。
るってぃ:山口 塁(やまぐち るい)さん
「プロ無職」という正直よくわからない肩書きで、生き方や働き方を探求し続けている方です。
今月後半からはスマホ1台「だけ」で旅に出るそう。
旅に重い荷物なんていらない!「スマホ1台」だけで国内外旅できるか実験したい! – CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
ちなみに今回のイベントレポートも、るってぃさんのこちらの記事を参考にして書きました。
ブログ初心者はイベントレポート記事を書いてPV増加を狙おう – ここから!
Twitter → @rutty07z
ブログ → ここから!フリーランス独立後の世界
あんちゃ:二上 杏奈さん
プロブロガー。
新卒で入った会社を2年で退職し、ブログで独立しました。
下ネタ好きな印象。
12月に本が出版される予定です。
https://twitter.com/annin_book/status/923090401237417984
Twitter → @annin_book
ブログ → まじまじぱーてぃー | アソビくるう人生をきみに。
沖ケイタさん
IT企業を1ヶ月半でやめてブロガーに。
今年、ブログですでに1000万円達成したそうです。怖い。
Twitter → @namakemono0309
ブログ → ハイパーメモメモ | あなたの心を揺らすハイパーなメモメモ
トリイケンゴさん
イノベーションハック株式会社代表取締役社長。
会社経営、子育て、そしてブログなどをやってるすごい人。
ちなみにその方法は全てこちらの記事に書かれています。 → どうやって私が定時帰りで4人育てながら2社経営しているのかを教えます | トリイケンゴ.com ( ・`д・´)
ソッhttps://t.co/90jBXjRSX9 https://t.co/XLiK4pclui
— トリイケンゴ (@toriikengo) November 10, 2017
ブログは4年で250記事なのに10万PVとのこと。怖い。
Twitter → @toriikengo
ブログ → トリイケンゴ.com ( ・`д・´)
イベントの流れ
イベントは大雑把に行って次の2部構成でした。
ツイッターで「#るってぃ祭」と検索すれば、大体の流れは追えます。
1.るってぃさんオンリーのトークショー
面白がれば仕事に繋がる、て話だそうです。 #るってぃ祭
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
1.旅や遊びをマネタイズ化する仕組み
るってぃさんは情報発信(ブログなど)収入得てる。マネタイズには「他者にとっての価値」が必要不可欠。るってぃさんは遊びを情報発信してる。やぎペーさんも言ってた気がする。
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
遊びをマネタイズにする例:スマホ1台旅
#るってぃ祭 /旅に重い荷物なんていらない!「スマホ1台」だけで国内外旅できるか実験したい! – クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/2Sbc9E7mOW @campfirejpさんから
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
4.資金調達方法やマネタイズの着地点。;クラファンや法人に対する営業。 着地点;スマホ1台旅をする人の増加
遊びはお金にも多くの人への笑顔に繋がる。ノリノリで話をするるってぃさんが印象的。 #るってぃ祭
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
るってぃさんの一人舞台。合間に沖さんやあんちゃさんが茶々を入れたり、話を振られたりしていました。
2. 4人のクロストーク
トリイさんの作った質問に、他のお三方が答える形式。 面白かった人に深堀するという勝負。 #るってぃ祭
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
会場の方々の拍手で深堀する人を決める、という形式。
話をうまくまとめ、場を盛り上げるトリイさんの姿が印象的でした。
ちなみにイベント後には、主催者のscgkaraki(@scgkaraki )さんから本とチョコのプレゼントが。
https://twitter.com/rutty07z/status/928974250869899264
こういった写真をパッケージにしたチョコは、以下のwebサイトから作れるようです。
結婚式のプチギフトに、オリジナルチロルチョコが作れるサイト【DECOチョコ】
印象に残った点・考えたこと
今回のイベントの中で印象に残ったこと、そして考えたのは以下の点です。
注:実況のために、一部登壇者の方を呼び捨てにして書いてしまいました。どうかご了承ください。
他人の「感情」を動かすのも価値
1.旅や遊びをマネタイズ化する仕組み
るってぃさんは情報発信(ブログなど)収入得てる。マネタイズには「他者にとっての価値」が必要不可欠。るってぃさんは遊びを情報発信してる。やぎペーさんも言ってた気がする。
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
るってぃさんの考える価値
・他人にとって役にたつこと 例;ラーメンの感想におすすめや混雑回避の情報をプラス
・感情を動かすこと。例:小説、映画やAT-ATのコスプレ
無反応が一番辛い感情は考慮に入れてなかったなー。ブログじゃ完全に客観的な情報にフォーカスしてた。
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
私はブログを書く時には、この記事が他人にとって役にたつか?を意識しています。
しかし感情は想定外でした。
確かにそうじゃなかったら、映画などの娯楽がビジネスとして成り立ってるはずがないんですよね。
正直私は人の感情を考慮するのが苦手なのですが、ブログを読んでくださるのは人間だけ。
感情を意識する方法を考える必要があると思いました。
コメディの小説とか読めばいいのかしらん。
どうやったら新しいものに飛びつけるのか?
あんちゃの意見:新しいものに感じるハードルの違い。
知らないから怖い、てのはある。飛行機が飛ぶ仕組みとか解明されていないのにね。 #るってぃ祭
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
インターネットが発達した今の時代でも、情報格差ってのはあるんですよねー。
自分の場合、以下の記事を見なきゃブログなんて書いてなかったと思います。
地球を守るために、虫を食べる」:昆虫食の普及に取り組む「地球少年」篠原祐太氏が熱すぎる : まだ仮想通貨持ってないの?
多分ブログで生計立ててる人の存在も、仮想通貨の可能性も気づかなかった(実は仮想通貨は未だに買ってないんですけどね…。)。
この情報格差は本当に不思議。
私の考えですけど、リアルの環境がある程度幸せだったり、余裕がないと外に目を向けなくなってしまう気がします。
今後も考えていきたいテーマです。
日本はマサラタウン
Q.何もかもうまくいかなくて落ち込んでる人に対する、人生が全てうまくいくアドバイス
るってぃ:とりまタイ 外に出て力を見せつけよう。日本はマサラタウン『四畳半神話体系』の人もイギリス行ったのが転機になったとか言ってた気がする。
#るってぃ祭— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
海外じゃなくても、普段と違った環境に身を置くのって大事です。
他人の幸せが羨ましくなる可能性もありますが、一方で他人にはない自分の幸せにも気づけるんですよね。
僕の場合、留学先のオーストラリアで日本料理をつくったのは自信になりました。
誤解を恐れずにいえば、日本人よりも外国人の方が、日本料理で喜ばせるのは楽。
そういった自分が見落としがちな長所を見つけるためにも、外に出たり情報を得るのは重要です。
まとめ
質問:おもしろがる力はどうすれば身につくのでしょうか?友人に話したり、記事にすることを前提に行動するとかでしょうか? #るってぃ祭
— 渡辺智基@ (@twokk1994) November 10, 2017
今回のイベントはすっごくいい雰囲気で、また机がある席に座れたので実況も楽にできました。
まずは自分の好きなことを、他人にも楽しめる形で発信していきます。
他の方のイベントレポート
ご連絡くだされば、随時追加いたします。
- 【プロブロガーイベント】「遊びを仕事に変えるには」に潜入してみた|生産性が10倍になる駅近小さな家
- 【イベントレポ】るってぃさん、沖ケイタさん、あんちゃさんによるブロガー系イベントに参加してきた | 保健室で昼寝したい
- 人気ブロガーたちが語る「遊びをお金にするための考え方」や「お金や時間の使い方」! | 旅好きな暗号通貨ライダー
- 【イベントレポ】おもしろがるチカラ! 遊びを仕事に進化させるには!? | その揺れ動く心を大切にNOBLOG