「カード払いより現金払い」て人はデビットカードを使えば?

この記事は1年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります。

カード払いの良さがわかりますよ。

コンビニの支払い、4割が現金派 – 電子マネーやクレカを使わない理由は? | マネー | マイナビニュース

最近こんな記事をみました。現金派のほとんどの理由は正直「何を言ってるんだ」て感じなんですけど、「利用金額が把握しづらい」てのだけはわからなくもないんですよね。私はライフカードを使ってますけど、履歴がネットに反映されるのは数日後。こまめにチェックしとかないとすぐに管理ができなくなります。

そんな時におすすめなのが、デビットカードです。

デビットカードとは

デビットカードとは商品などを購入した時に代金が銀行口座から即時に引き落とされるカードです。預金口座を持つ金融機関が発行するもので、口座とオンラインで連動しているために即時に引き落としが可能なのです。
デビットカードは口座に残高がなければ原則として利用できない、ということになります。

引用元:デビットカードおすすめランキング|VISAで比較(年会費無料)

クレジットカードの使用→口座引き落としがすぐに行なわれるバージョン、てことですね。カード払いの入り口として、デビットカードはおすすめです。

デビットカードのメリット

使った金額がすぐにわかる

クレジットとの違い、かつ最大の特徴がこれでしょう。支出がすぐに口座に反映されるので、使った金額がわからなくなる、なんてことはありません。

しかもネットバンクなら、使えばすぐにメールで連絡が来ます。例えば、私はソニー銀行のvisaデビットを使っています。口座から金を引き落としたときや商品の支払いにカードを使うとメールで使用金額などが通知されます。

参照:国内でのご利用 | Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)|MONEYKit – ソニー銀行

ネットバンクなら、家で残高が確認できる

ネットバンクなら、ネットさえあればいつでもどこでも残高を確認できます。記帳しにATMに行く手間なんて不要。私もできてはいないのですが、口座をネットバンクに一本化すればかなり時間の節約になるでしょうね。

カード払いのメリット

クレジット、デビットカードを含めた、カード払いのメリットもついでに紹介します。

持ち歩く現金の量が減る

カード払いを可能な限りやってけば、必要な現金の量は自ずと減ります。すると財布も生活もスマートに。小銭を何十枚も持ってるのはダサいですよね。

レジでもたつかなくて済む

小銭をいっぱい持ってると、レジで「あ、丁度払えるかも」なんて思っちゃうこと、ありませんか?

私はあります。

で、財布の中を必死に探す。

あれ?10円が1枚足りない。列がつまる。財布の中身を出す。ない…ない…あった!

で、満足そうに金額ぴったりで支払う。

これ、ただの自己満足ですよね。財布をあさるのは時間の無駄だし、それで列の流れが止まる。

カード払いなら無問題。特にコンビニじゃ署名することなんてないので、本当にスムーズに終わります。

参照:コンビニではなぜ、サイン不要でクレジットカード払いできるのかを解説!誰かに自分のカードを不正利用されないか心配な方に。 – クレジットカードの読みもの

まとめ

とりあえずカード払いで生活してみましょう!

参考資料

ソニー銀行の口座開設のアフィリエイトはない。だから開設企画ページをチェック。